2023年立冬(11/8)~ 冬至前日(12/21)

11月8日(土)は 立冬。暦の上では冬になります。次の八節・冬至は 12月22日。その前日まで(2023.11.8 ~ 12.21)を「この季節のワクワク事始め〔2023年立冬〕」版として波とエネルギーの動きとその活かし方、そしてキャラクタータイプ・ベーステーマごとに、行動指針やおススメの開運行動などをお伝えします。

 

この季節のエネルギーの動きとその活かし方

冬の気配が立ち始めることをあらわして立冬。ここから冬至に向けて日々寒さが増し、木々も風が吹くたびに葉を散らして冬支度へと向かう時期とされていますが、今年はまだまだ実感はないですね。ただ、時期としては今年の成果や結果が出てくる頃です。

11月の第一亥の日(2023年は11月1日)には「亥の子の日」と呼ばれ、子どもをたくさん産む猪にあやかり、猪の子供にかたどった亥の子餅を食べて、収穫祝いや無病息災、子孫繁栄を祈願する習わしがあります。今年は、やはり多産とされる卯の年であり風の年です。今年、産みだすことができた物事や跳躍できた成果をしっかりと振り返りましょう。そして、それらの感謝や新たなお願いに、神社へ参拝されることもよいかと思います。八百万の神々が出雲に集まって会議をされる時期です。そちらに自身で赴くのもよいですし、行けなくても出雲に行かれる地元の神様にお願いをしましょう。

風の年も後半に入りましたが、何らかの変化の中にいることを実感できることもあると思います。風は止まったら風でなくなります。季節は動きが緩やかになっていく冬ですが、今年はいろいろな物事がまだまだ活発に動く流れになります。ぜひ、吹いてきた風には乗るフットワークの軽さと、地に足をつけて地道に積み重ねて、多くのものを生み出すということの両輪を重視し、厳しい冬をあたたかく迎える準備を整えましょう。

この季節の運勢傾向

2023.11.8 ~ 12.21 のキャラクタータイプ・ベーステーマごとの運勢傾向です。

大地
地球コア

 

 

キャラクタータイプ・ベーステーマごとの行動指針とおススメの開運行動

こちらは、今年のキャラクタータイプ年女・年男「風」の内容と、登録メンバーの皆様はご自身のキャラクタータイプ・ベーステーマの内容、スペシャルメンバーの皆様はすべてのキャラクタータイプ・ベーステーマの内容が表示されています。

メンバー限定コンテンツ

〔風〕← 今年の属性です

キャラクタータイプ・ベーステーマが「風」の人は、この時期はここまで頑張ってきたことの結果が出るなど、何かしら物事がはっきりする氣運になります。これまでの積み重ねの結果として物事が明らかになるので、人によっては良いことばかりではないかもしれません。たとえ喜ばしくない結果だったとしても、ここで心機一転、自分の望む方向に軌道修正できるベストタイミングだと捉えられると、むしろ大きな運気アップに繋げることができるでしょう。ぜひ、未来のプランを立ててみましょう。

対人関係では、約束をいつも破るなどあなたの力を奪う人や損をさせるようなルーズな人に対しては、きっぱりとした態度を示すべき時です。関係の見直しや距離をあけるのもよいでしょう。

金運は、しまっていたバッグの中から現金が見つかるなど、うれしいハプニングがありそうです。

《この時期の縁起》

パワー スポット 歴史的建造物、古都
パワー フード 牡蠣、カボチャ
ラッキー ナンバー 9,18
ラッキー カラー ターコイズ
縁起神社 不動尊、江田神社
吉方位 南西(家庭運)
南(クリエイティブ)